国立西洋美術館 The National Museum of Western Art

English

  • 常設展
  • 作品検索

所蔵作品検索作家名一覧

作家名索引

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ア
  • イ
  • ウ
  • エ
  • オ
  • カ
  • キ
  • ク
  • ケ
  • コ
  • サ
  • シ
  • ス
  • セ
  • ソ
    • タ
    • チ
    • ツ
    • テ
    • ト
    • ナ
    • ニ
    • ヌ
    • ネ
    • ノ
    • ハ行
    • マ行
    • ヤ行
    • ラ行
    • ワ行
    • ハ
    • ヒ
    • フ
    • ヘ
    • ホ
    • マ
    • ミ
    • ム
    • メ
    • モ
    • ヤ
    • ユ
    • ヨ
    • ラ
    • リ
    • ル
    • レ
    • ロ
    • ワ
    • ヲ
    • ン
    • A
    • B
    • C
    • D
    • E
    • F
    • G
    • H
    • I
    • J
    • K
    • L
    • M
    • N
    • O
    • P
    • Q
    • R
    • S
    • T
    • U
    • V
    • W
    • X
    • Y
    • Z

    マルティン・ショーンガウアー / Martin Schongauer [ コルマール , 1430/50年頃 - ブライザッハ, 1491年 ]

    ≫ 作家について
    アルザス地方のコルマール出身の画家、銅版画家。金工細工師の子として生まれる。ネーデルラントを遍歴し、ロヒール・ファン・デル・ウェイデンの作品に触れたものと考えられ、その影響はコルマールの教会のための板絵《ばら垣の聖母子》(1473年)などに顕著に見ることができる。銅版画家として活動した最初の画家で、100点以上のエングレーヴィングを制作した。作品には作者の署名としてMとSのモノグラムが刻まれている。金工細工師の息子ゆえの高度なエングレーヴィングの技術と、画家として培った絵画的、情緒的表現により、それまで工芸的表現の域を出なかった銅版画の芸術性を高めた。その名声は同時代にもすでに高く、たとえばデューラーは、彼の工房に弟子入りしようとコルマールを訪れたが、ショーンガウアーがすでに死去していたため、その目的を果たすことができなかった。
    (出典:国立西洋美術館平成14-18年度新収蔵版画作品展, 2007., )

    9件のうち 1~9件めを表示

    ショーンガウアー、マルティン
    キリスト降誕

    The Nativity

    ショーンガウアー、マルティン
    マリアを祝福するキリスト

    Christ Blessing the Virgin

    ショーンガウアー、マルティン
    『受難伝』:エッケ・ホモ

    <Passion>: Ecce Homo

    ショーンガウアー、マルティン
    『受難伝』:キリストの復活

    <Passion>: The Resuraction

    ショーンガウアー、マルティン
    玉座のキリスト(マルティン・シ...

    Christ Enthroned (after Martin Schongauer)

    ショーンガウアー、マルティン
    『受難伝』:(4)キリストの鞭...

    <Passion>: (4) The Flagellation

    ショーンガウアー、マルティン
    『受難伝』:祭司長アンナスの前...

    <Passion>: Christ before Annas

    ショーンガウアー、マルティン
    聖アグネス

    St. Agnes

    ショーンガウアー、マルティン
    市場へ向かう農民家族

    Peasant Family Going to Market

    ©2022 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館