国立西洋美術館 The National Museum of Western Art

English

  • 常設展
  • 作品検索

所蔵作品検索作家名一覧

作家名索引

  • ア行
  • カ行
  • サ行
  • タ行
  • ナ行
  • ア
  • イ
  • ウ
  • エ
  • オ
  • カ
  • キ
  • ク
  • ケ
  • コ
  • サ
  • シ
  • ス
  • セ
  • ソ
    • タ
    • チ
    • ツ
    • テ
    • ト
    • ナ
    • ニ
    • ヌ
    • ネ
    • ノ
    • ハ行
    • マ行
    • ヤ行
    • ラ行
    • ワ行
    • ハ
    • ヒ
    • フ
    • ヘ
    • ホ
    • マ
    • ミ
    • ム
    • メ
    • モ
    • ヤ
    • ユ
    • ヨ
    • ラ
    • リ
    • ル
    • レ
    • ロ
    • ワ
    • ヲ
    • ン
    • A
    • B
    • C
    • D
    • E
    • F
    • G
    • H
    • I
    • J
    • K
    • L
    • M
    • N
    • O
    • P
    • Q
    • R
    • S
    • T
    • U
    • V
    • W
    • X
    • Y
    • Z

    アルフレート・クビーン / Alfred Kubin [ 1877年 - 1959年 ]

    ≫ 作家について
    ボへミア地方、ライトメリッツ出身の画家、著作家。1892年、クラーゲンフルトの親戚のもとで写真家としての教育を受ける。1896年に短期間ながら軍隊に入るが、そこで神経を病む。1897年からミュンへンの絵画学校に学び始め、アンソールやゴヤ、クリンガー、ムンク、ルドン、ロップスらの作品に触れる。またショーペンハウアーの厭世的な哲学に傾倒し、この頃の作品から生涯にわたる彼の「死」への関心が示されるようになる。1906年からツヴィックレートを拠点とし、イタリア、パリ、スイス、プラハなど各地を旅行。1909年にミュンへンの新芸術家協会の会員となり、「青騎士」展に参加するなどの活動のなかで、カンディンスキーやマルク、クレーらと親しくなるが、彼らの表現様式を採り入れることはなかった。1924年にはプロイセンの美術アカデミーの会員となり、1937年からは同教授となる。膨大な数の素描、版画を制作したほか、ポーやドストエフスキー、ワイルドらの小説に挿絵を提供、また自身も小説も執筆するなど、生涯にわたり多彩な才能を発揮した。
    (出典:国立西洋美術館平成14-18年度新収蔵版画作品展, 2007., )

    24件のうち 1~24件めを表示

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(1)表紙(死の...

    <The Dance of Death>: Titelblatt (Die Blätter mit dem Tod)

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(2)死の仮面

    <The Dance of Death>: Die Maske des Todes

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(3)月によせて

    <The Dance of Death>: An den Mond

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(4)放浪者

    <The Dance of Death>: Der Stromer

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(5)アウグスト...

    <The Dance of Death>: Zur Gespenstersonate von A. Strindberg

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(6)老婆

    <The Dance of Death>: Die Alte

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(7)金持

    <The Dance of Death>: Der reiche Mann

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(8)子供

    <The Dance of Death>: Das Kind

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(9)地下室で

    <The Dance of Death>: Im Keller

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(10)素描家

    <The Dance of Death>: Der Zeichner

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(11)画家

    <The Dance of Death>: Der Maler

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(12)ユダヤ人

    <The Dance of Death>: Der Jude

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(13)舞踏会の...

    <The Dance of Death>: Das Ballgespenst

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(14)説教師

    <The Dance of Death>: Der Prediger

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(15)道化

    <The Dance of Death>: Der Hofnarr

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(16)漁師

    <The Dance of Death>: Die Fischer

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(17)騎者

    <The Dance of Death>: Der Reiter

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(18)草むらで

    <The Dance of Death>: Im Grünen

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(19)女性

    <The Dance of Death>: Das Weib

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(20)共同墓地

    <The Dance of Death>: Das Massengrabe

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(21)船乗

    <The Dance of Death>: Die Schiffer

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(22)追跡

    <The Dance of Death>: Der Verfolger

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(23)最後の騎...

    <The Dance of Death>: Der letzte Ritter

    クビーン、アルフレート
    『死の舞踏』:(24)最終葉

    <The Dance of Death>: Schlußvignette

    ©2022 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館