更新日 2025.04.17 | 17 April 2025
現在は展示していません

現在は展示していません。
Eric Henri Kennington
London, 1888 - Reading, 1960
『大戦 英国の努力と理想』:陸兵の教練:銃鎗練習 <The Great War: Britain's Efforts and Ideals>: Making Soldiers: Bayonet Practice
制作年 | 1917年 |
---|---|
材質・技法・形状 | リトグラフ、紙 |
寸法(cm) | 50.9 x 38.8 |
署名・年記 | 右下余白に署名 |
所蔵経緯 | 旧松方コレクション |
Standard ref. | M2541 |
分類 | 版画 |
所蔵番号 | G.2017-0105 |
石版画連作『大戦 英国の努力と理想』は、第一次世界大戦中の1917年に当時のイギリスの重要な画家たちを集めて政府注文で制作された。全部で66点からなり、主題の選定や構図なども政府の主導のもとに制作されたもので、全体は「努力」「理想」に分けられている。制作の指揮は、戦意高揚のための書籍やポスター、版画などを作らせていたイギリス外務省の戦争宣伝局、別名ウェリントン・ハウスの文芸編集者トマス・ディーリックが執った。 「英国の努力」にはブラングィンやクローゼンなど9人の画家が参加、それぞれ6点ずつ制作した。ここには、銃後を守る女性たちの仕事から、大砲や飛行機の製造まで、戦争を行うために必要なことすべてを描き出すことが目指された。公式戦争画家であったミュアヘッド・ボーン、ネヴィンソン、ケニントンのように、実際に戦場を目にした画家たちの参加も特徴のひとつである。 「英国の理想」のほうは、12人の画家それぞれによる作品12点から成る。こちらはおもに、オーガスタス・ジョンをはじめとする将来性のある若い画家たちが参加した。戦争遂行の努力を鼓舞するための理想や大義を表すことが目的であり、寓意や象徴を多用した作品が多い。「努力」シリーズほどの評価を「理想」は得られなかったようである。 この石版画連作は1917年7月6日にロンドンの画廊ファイン・アート・ソサエティの展覧会に出されて200部が販売された。松方はここで連作を揃いで購入しており、実際に画廊で展示を見たのだろう。また、松方の収集の協力者のひとりであったポール・コノディが『オブザーバー』誌(1917年7月8日)に展覧会評を載せており、購入はコノディの勧めであった可能性もある。この後、この展覧会はイギリス各都市を周った後、大西洋を渡ってニューヨークとロサンゼルスを巡回した。(出典: 国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展. 東京, 国立西洋美術館, 2019. cat. no. 52)
来歴
Purchased by Kojiro Matsukata, Kobe at the Fine Art Society, London, July 1917, as ‘1 Complete set of 66’ [see records in the Fine Art Society Archive, London; copy in NMWA curatorial files]; pledged by Matsukata to save his business, Kawasaki Dockyard Co., Ltd., Kobe and then seized by Jugo Bank, Tokyo, 1927; 4th Matsukata sale, Tokyo, 7–24 May 1931, prints, lot 49; private collection, Japan; deposited in NMWA, 25 January 2016, ref. no. 161; purchased by NMWA, 13 July 2017.
展覧会歴
- 2019
- 松方コレクション展:国立西洋美術館開館60周年記念, 国立西洋美術館, 2019年6月11日-2019年9月23日, cat. no. 52, col. repr.
文献歴
- 1990
- 神戸市立博物館編. 松方コレクション西洋美術総目録. 神戸, 「松方コレクション展」実行委員会, 1990, cat. no. 873.
- 2019
- 国立西洋美術館報. No. 52 (Apr. 2017-Mar. 2018), 2019, 新収作品一覧. p. 32.
- 2019
- 松方コレクション:西洋美術全作品. 川口雅子; 陳岡めぐみ編. 第2巻 彫刻・素描・版画・工芸その他, 東京, 国立西洋美術館, 2019, cat. no. 2541, col. repr.
- 2019
- 松方コレクション展:国立西洋美術館開館60周年記念 (exh. cat.). 陳岡めぐみ責任編集. 東京, 国立西洋美術館; 読売新聞東京本社; NHK; NHKプロモーション, 2019, pp. 131, 357, cat. no. 52, col. repr.

Currently not on display
<The Great War: Britain's Efforts and Ideals>: Making Soldiers: Bayonet Practice
Date | 1917 |
---|---|
Materials and Techniques | Lithograph on paper |
Size(cm) | 50.9 x 38.8 |
Inscriptions | Signed lower right margin: Eric H. Kennington; marked lower left: 21 |
Credit Line | Ex-Matsukata Collection |
Standard ref. | M2541 |
Category | Prints |
Collection Number | G.2017-0105 |
Provenance
Purchased by Kojiro Matsukata, Kobe at the Fine Art Society, London, July 1917, as ‘1 Complete set of 66’ [see records in the Fine Art Society Archive, London; copy in NMWA curatorial files]; pledged by Matsukata to save his business, Kawasaki Dockyard Co., Ltd., Kobe and then seized by Jugo Bank, Tokyo, 1927; 4th Matsukata sale, Tokyo, 7–24 May 1931, prints, lot 49; private collection, Japan; deposited in NMWA, 25 January 2016, ref. no. 161; purchased by NMWA, 13 July 2017.
Exhibition History
- 2019
- The Matsukata Collection: A One-Hundred-Year Odyssey: Upon the 60th Anniversary of the NMWA, The National Museum of Western Art, Tokyo, 11 June 2019 - 23 September 2019, cat. no. 52, col. repr.
Bibliography
- 1990
- The Old Matsukata Collection. Kobe City Museum, ed. Kobe, "Matsukata Korekushon Ten" Jikkoiinkai, 1990, cat. no. 873.
- 2019
- Annual Bulletin of the National Museum of Western Art. No. 52 (Apr. 2017-Mar. 2018), 2019, List of New Acquisitions. p. 32.
- 2019
- The Matsukata Collection: Complete Catalogue of the European Art. Kawaguchi, Masako; Jingaoka, Megumi, eds. vol. 2: Sculpture, Drawings, Prints and Decorative Arts and Other Works, Tokyo, The National Museum of Western Art, Tokyo, 2019, cat. no. 2541, col. repr.
- 2019
- The Matsukata Collection: A One-Hundred-Year Odyssey (exh. cat.). Jingaoka, Megumi, ed. Tokyo, The National Museum of the Western Art, Tokyo; Yomiuri Shimbun; NHK; NHK Promotions, 2019, pp. 131, 357, cat. no. 52, col. repr.