国立西洋美術館 The National Museum of Western Art

更新日 2025.05.22 | 22 May 2025

現在は展示していません

  • 共有
    ×
    • twitter
    • facebook
    • line
    • コピー
  • 拡大
  • ズーム
  • 印刷

現在は展示していません。

マックス・クリンガー

ライプツィヒ, 1857年 - グロースイエナ、ナウムブルク近郊, 1920年

Max Klinger

Leipzig, 1857 - Großjena, nr Naumburg, 1920

『ある愛』:新たな幸せの夢 <A Love>: New Dreams of Happiness

制作年 1887年
材質・技法・形状 エッチング、エングレーヴィング
寸法(cm) 41.4 x 31.6(画寸); 45.3 x 35.5(版寸)
署名・年記 左下余白に鉛筆で書込み: O Felsing
Standard ref. Singer 163 V
分類 版画
所蔵番号 G.1982-0053

《ある愛》 1903年頃の試し刷(初版1887年) ある上流階級の女性がひとりの男性に誘惑され、愛し合い、妊娠し、その果てに社会から疎外され、死を迎える物語を、8つの場面に描き、それに《献辞》と《間奏》を一葉ずつ加えた10点からなる連作。この作品でも、女性の社会的破滅と死は、アダムとイヴの「原罪」と結び付けられている。 第7葉 新たな幸せの夢 裸で抱き合ったふたりが、闇の中を飛ぶ。ふたりは、クピドのような翼のはえた少年が引く布の上に乗っている。その翼のある少年は、手に鏡を持ち、ふたりのほうに向けている。女性のほうは男性の顔をうっとりと見つめているのに対して、男性のほうは鏡の方を見ており、ふたりの間に眼差しの通い合いはない。(出典: マックス・クリンガー版画展:《イヴと未来》《ある生涯》《ある愛》, 2005. [出品リスト])

来歴

Dietel (?); Carl Otto Beyer, Leipzig; C.G. Boerner, Düsseldorf; Purchased by the NMWA, 1982.

展覧会歴

1988
マックス・クリンガー展: ライプツィヒ美術館/国立西洋美術館所蔵作品, 国立西洋美術館, 1988年4月23日-1988年6月19日, cat. no. 39-k
2021
山形で考える西洋美術|高岡で考える西洋美術—「ここ」と「遠く」が触れるとき , 山形美術館, 2021年7月17日-2021年8月27日, 高岡市美術館, 2021年9月10日-10月24日, cat. no. Y1_33 | T2_70

文献歴

1977
Max Klinger (exh. cat.). Gaehtgens, Thomas W.; Pauseback, Michael, eds. Kunsthalle Bielefeld, 10 October - 11 November 1976; Universitätskunstsammlung Göttingen, 14 January - 27 February 1977; Kunsthalle Tübingen, 26 March - 24 April 1977; Museum Wiesbaden, 14 June -31 July 1977. [1977], cat. no. 86.
1984
国立西洋美術館年報. No.17 (1982), 1984, 有川治男. [作品解説.] pp. 8-11, 新収作品目録. pp. 38-45, repr.
2021
山形で考える西洋美術|高岡で考える西洋美術—「ここ」と「遠く」が触れるとき (exh. cat.). 新藤淳責任編集. 東京, 国立西洋美術館, 2021, pp. 43, 175, cat. no. Y1_33 | T2_70, col. repr.

Page top

Currently not on display

Max Klinger

Leipzig, 1857 - Großjena, nr Naumburg, 1920

<A Love>: New Dreams of Happiness

Date 1887
Materials and Techniques etching and engraving
Size(cm) 41.4 x 31.6 (image); 45.3 x 35.5 (plate)
State Printed by Wilhelm and Otto Felsing, Berlin. Proof print before the 2nd edition, 1903.
Inscriptions Inscribed in pencil, margin lower left: O Felsing
Standard ref. Singer 163 V
Category Prints
Collection Number G.1982-0053

Provenance

Dietel (?); Carl Otto Beyer, Leipzig; C.G. Boerner, Düsseldorf; Purchased by the NMWA, 1982.

Exhibition History

1988
Max Klinger: Werke aus dem Besitz des Museums der bildenden Künste Leipzig und des Nationalmuseums für Westliche Kunst, Tokyo (Max Klinger: from Leipzig Art Museum and National Museum of Western Art), National Museum of Western Art, Tokyo, 23 April 1988 - 19 June 1988, cat. no. 39-k
2021
National Touring Exhibition of Western Art from the NMWA: When Here and Afar Meet: Western Art in Yamagata / Western Art in Takaoka, Yamagata Museum of Art, 17 July 2021 - 27 August 2021, Takaoka Art Museum, 10 September-24 October 2021, cat. no. Y1_33 | T2_70

Bibliography

1977
Max Klinger (exh. cat.). Gaehtgens, Thomas W.; Pauseback, Michael, eds. Kunsthalle Bielefeld, 10 October - 11 November 1976; Universitätskunstsammlung Göttingen, 14 January - 27 February 1977; Kunsthalle Tübingen, 26 March - 24 April 1977; Museum Wiesbaden, 14 June -31 July 1977. [1977], cat. no. 86.
1984
Annual bulletin of the National Museum of Western Art. No. 17 (1982), 1984, Arikawa, Haruo. [New Acquisitions.] pp. 8-11, Catalogue of the New Acquisition 1982. pp. 38-45, repr.
2021
When Here and Afar Meet: Western Art in Yamagata/Western Art in Takaoka (exh. cat.). Shinfuji, Atsushi, ed. Tokyo, The National Museum of Western Art, Tokyo, 2021, pp. 43, 175, cat. no. Y1_33 | T2_70, col. repr.

Page top

パーマリンク:https://collection.nmwa.go.jp/G.1982-0053.html

©2022 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館

©2022 The National Museum of Western Art, Independent Administrative Institution National Museum of Art