国立西洋美術館 The National Museum of Western Art

更新日 2022.05.10 | 10 May 2022

現在は展示していません

  • 共有
    ×
    • twitter
    • facebook
    • line
    • コピー
  • 拡大
  • ズーム
  • 印刷

現在は展示していません。

オノレ・ドーミエ

マルセイユ, 1808年 - ヴァルモンドワ, 1879年

Honoré Daumier

Marseille, 1808 - Valmondois, 1879

ラファイエットはくたばった!・・・ざまあみろ Done for, Lafayette! Trapped, Old Fellow

制作年 1834年
材質・技法・形状 リトグラフ
寸法(cm) 29.2 x 41.8(画寸); 35.2 x 47.9(紙寸)
署名・年記 下余白に書込み: ENFONCE LAFAYETTE!..........ATTRAPPE, MON VIEUX!
Standard ref. Delteil 134
分類 版画
所蔵番号 G.1994-0016

本作品はドーミエが数多く制作した風刺画の一つで、同じ1834年に制作され、発表と同時に大変な評判をとった≪トランスノナン街、1834年4月15日≫と共に、彼の芸術の最初の頂点となった1830年代初めの時期を代表する名品である。 ドーミエの石版画としては大型の横長画面に描き出されているのは、大革命以来の国民的英雄で、1830年12月22日に起きた7月王政最初の政治危機に際して、ルイ・フィリップにより国民軍司令官の職を解任させられたラファイエット将軍の葬儀の情景である。画面の左には、馬車に乗せられたラファイエットの柩とそれに付き従う群衆が描写されている。葬列は、画面右奥のペール・ラシェーズ墓地に至るまで延々と伸びており、アメリカ独立戦争やイタリア統一運動を通して常に人民の側に立とうとしたこの自由主義貴族の民衆的人気を物語っている。他方、画面中央、葬儀人夫の服を着て両手を合わせているのは国王ルイ・フィリップで、その足元にはラファイエットの遺骸が葬られるのを待つ墓石と十字架がしめされている。しかし、よく見れば、祈る仕草を見せるルイ・フィリップが、目深にかぶった帽子のかげでひそかに笑みを洩らしているのがわかる。実際に、1834年5月20日に逝去したラファイエットの葬儀にルイ・フィリップは出席せず、ドーミエはこの作品によってそれを痛烈に皮肉ったのであった。(出典: 平成6年度新収作品 [配布資料]. 国立西洋美術館, 1995)

来歴

Purchased by the NMWA, 1995.

展覧会歴

1997
素材と表現: 国立西洋美術館所蔵作品を中心に, 国立国際美術館, 1997年4月17日-1997年6月22日, cat. no. 9

文献歴

1969
須山計一. ドーミエ: 政治・風俗漫画. 東京, 岩崎美術社, 1969 (双書美術の泉, 10), [n.p.]
1979
Daumier in retrospect, 1808-1879 (exh. cat.). Mongan, Elizabeth, ed. Los Angeles County Museum of Art, 20 March - 3 June 1979. Los Angeles, Armand Hammer Foundation, 1979 , p. 43, no. 28.
1992
阿部良雄監修. 政治家さまざま. みすず書房, 1992 (ドーミエ版画集成, 1), no. 82.
1997
国立西洋美術館年報. Nos. 29-30 (April 1994-March 1996), 1997, 新収作品一覧. p. 37.

Page top

Currently not on display

Honoré Daumier

Marseille, 1808 - Valmondois, 1879

Done for, Lafayette! Trapped, Old Fellow

Date 1834
Materials and Techniques lithograph
Size(cm) 29.2 x 41.8 (image); 35.2 x 47.9 (paper)
Inscriptions Inscribed in bottom margin: ENFONCE LAFAYETTE!..........ATTRAPPE, MON VIEUX!
Standard ref. Delteil 134
Category Prints
Collection Number G.1994-0016

Provenance

Purchased by the NMWA, 1995.

Exhibition History

1997
Expressiveness of Materials, National Museum of Art, Osaka, 17 April 1997 - 22 June 1997, cat. no. 9

Bibliography

1969
Suyama, Keiichi. Daumier: seiji fuzoku-manga. Tokyo, Iwasaki Bijutsusha, 1969 (Sosho bijutsu no izumi, vol. 10) (in Japanese), [n.p.] (in Japanese)
1979
Daumier in retrospect, 1808-1879 (exh. cat.). Mongan, Elizabeth, ed. Los Angeles County Museum of Art, 20 March - 3 June 1979. Los Angeles, Armand Hammer Foundation, 1979 , p. 43, no. 28.
1992
Abe Yoshio. Seijika samazama. Misuzu Shobo, 1992 (Lithographies choisies d'Honoré Daumier, vol. 1), no. 82. (in Japanese)
1997
Annual bulletin of the National Museum of Western Art. Nos. 29-30 (April 1994-March 1996), 1997, List of New Acquisitions. p. 37.

Page top

パーマリンク:https://collection.nmwa.go.jp/G.1994-0016.html

©2022 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館

©2022 The National Museum of Western Art, Independent Administrative Institution National Museum of Art