国立西洋美術館 The National Museum of Western Art

更新日 2021.12.01 | 01 December 2021

現在は展示していません

  • 共有
    ×
    • twitter
    • facebook
    • line
    • コピー
  • 拡大
  • ズーム
  • 印刷

現在は展示していません。

マックス・クリンガー

ライプツィヒ, 1857年 - グロースイエナ、ナウムブルク近郊, 1920年

Max Klinger

Leipzig, 1857 - Großjena, nr Naumburg, 1920

『手袋』:行為 <A Glove>: Action

制作年 1881年
材質・技法・形状 エッチング
寸法(cm) 24.7 x 18.9(画寸); 29.9 x 20.9(版寸)
署名・年記 画面外右上余白に書込み: II.
Standard ref. Klinger Op. VI; Singer 114 II
分類 版画
所蔵番号 G.1982-0023

クリンガーが制作した450点ほどの版画の核となっているのは、14の連作である。1879年に発表された「エッチング・スケッチ」から1915年の「天幕」まで、彼は生涯にわたって連作を制作し続けた。一つの発想がまた別の発想を呼び、次から次へと連なって行くという近代的な連作制作の在りかた自体が、極めて豊かな想像力に恵まれていた彼にふさわしかったのであろう。彼は、自らの連作に、音楽作品のような通し作品番号(Opus)をつけたが、まさに彼の版画連作は、自由に発想され、時間の流れの中で絡み合って行く組曲のようなものであった。 連作「手袋」は、第6連作として1881年に発表されたものである。その基になった素描はすでに1878年に制作されており、したがって彼の創造の中でも最も早い時期に属すものであるが、ここにはすでに、クリンガーの連作を特徴づける自由な構成、豊かな独創性、確実な描写力、現実と空想の巧みな融合、見事な版画技法のこなし、などが見られる。連作自体は、スケート場で婦人が落とした片方の手袋を拾うという出来事を端緒とする、愛と希望と不安と欲望の幻想を、10枚の画面に展開したものであり、ここに取り上げた第2画面《行為》には、手袋を拾う男の姿(作者自身)が描かれている。一見したところ極めて現実的な光景を描き出しているようであるが、重力を失うような感じで傾けられた、ローラースケートをする人々の姿や、男の頭から落ちた帽子など、これ以降始まる非現実の世界への移行を暗示するモティーフがすでに見られる。光を浴びたスケート場の明暗の鮮やかな対比も、時間が空間の中に浮遊してしまうような「異次元」的な感じを強めている。現実の中の非現実性を露わにするという意味において、ジョルジョ・デ・キリコなどのシュルレアリストに大きな影響を与えた1枚である。(出典: 国立西洋美術館名作選. 東京, 国立西洋美術館, 1989. cat. no. 123)

来歴

Carl Otto Beyer, Leipzig; C.G. Boerner, Düsseldorf; Purchased by the NMWA, 1982.

展覧会歴

1988
マックス・クリンガー展: ライプツィヒ美術館/国立西洋美術館所蔵作品, 国立西洋美術館, 1988年4月23日-1988年6月19日, cat. no. 35-b
1992
アダムとイヴ, 埼玉県立近代美術館, 1992年10月10日-1992年12月6日, cat. no. 59-2
2014
非日常からの呼び声:平野啓一郎が選ぶ西洋美術の名品, 国立西洋美術館, 2014年4月8日-2014年6月15日, cat. no. 1

文献歴

1977
Max Klinger (exh. cat.). Gaehtgens, Thomas W.; Pauseback, Michael, eds. Kunsthalle Bielefeld, 10 October - 11 November 1976; Universitätskunstsammlung Göttingen, 14 January - 27 February 1977; Kunsthalle Tübingen, 26 March - 24 April 1977; Museum Wiesbaden, 14 June -31 July 1977. [1977], cat. no. 38.
1981
マックス・クリンガー版画展: 不安のイメージ/イメージの不安 (exh. cat.). 1981年3月5日-3月29日. 札幌, 北海道立近代美術館, 1981, cat. no. 24
1984
国立西洋美術館年報. No.17 (1982), 1984, 有川治男. [作品解説.] pp. 8-11, 新収作品目録. pp. 28-33, repr.
1992
Max Klinger, 1857-1920: ein Handschuh, Traum und künstlerische Wirklichkeit (exh. cat.). Gallwitz, Klaus; Stuffmann, Margret, eds. Städtische Galerie im Städelschen Kunstinstitut, Graphische Sammlung, Frankfurt am Main, 13 February - 8 June; Hamburger Kunsthalle, Hamburg, 26 June - 16 August 1992. Frankfurt am Main, Die Galerie, 1992, p. 14, no. 2a.

Page top

Currently not on display

Max Klinger

Leipzig, 1857 - Großjena, nr Naumburg, 1920

<A Glove>: Action

Date 1881
Materials and Techniques etching
Size(cm) 24.7 x 18.9 (image); 29.9 x 20.9 (plate)
State Friedrich Felsing, Munich and published by the artist, No. 6 of the 1st edition (25 copies)
Inscriptions Inscribed in plate, margin upper right: II.
Standard ref. Klinger Op. VI; Singer 114 II
Category Prints
Collection Number G.1982-0023

Provenance

Carl Otto Beyer, Leipzig; C.G. Boerner, Düsseldorf; Purchased by the NMWA, 1982.

Exhibition History

1988
Max Klinger: Werke aus dem Besitz des Museums der bildenden Künste Leipzig und des Nationalmuseums für Westliche Kunst, Tokyo (Max Klinger: from Leipzig Art Museum and National Museum of Western Art), National Museum of Western Art, Tokyo, 23 April 1988 - 19 June 1988, cat. no. 35-b
1992
Adam & Eve, The Museum of Modern Art, Saitama, 10 October 1992 - 6 December 1992, cat. no. 59-2
2014
Voices Calling from the Unusual: Hirano Keiichiro's Selection of Western Art Masterpieces, National Museum of Western Art, Tokyo, 8 April 2014 - 15 June 2014, cat. no. 1

Bibliography

1977
Max Klinger (exh. cat.). Gaehtgens, Thomas W.; Pauseback, Michael, eds. Kunsthalle Bielefeld, 10 October - 11 November 1976; Universitätskunstsammlung Göttingen, 14 January - 27 February 1977; Kunsthalle Tübingen, 26 March - 24 April 1977; Museum Wiesbaden, 14 June -31 July 1977. [1977], cat. no. 38.
1981
Max Klinger (exh. cat.). 5 - 29 March 1981. Sapporo, Museum für moderne Kunst, Hokkaido, 1981, cat. no. 24
1984
Annual bulletin of the National Museum of Western Art. No. 17 (1982), 1984, Arikawa, Haruo. On the New Acquisitions 1982. pp. 28-33, Catalogue of the New Acquisition 1982. pp. 18-19, repr.
1992
Max Klinger, 1857-1920: ein Handschuh, Traum und künstlerische Wirklichkeit (exh. cat.). Gallwitz, Klaus; Stuffmann, Margret, eds. Städtische Galerie im Städelschen Kunstinstitut, Graphische Sammlung, Frankfurt am Main, 13 February - 8 June; Hamburger Kunsthalle, Hamburg, 26 June - 16 August 1992. Frankfurt am Main, Die Galerie, 1992, p. 14, no. 2a.

Page top

パーマリンク:https://collection.nmwa.go.jp/G.1982-0023.html

©2022 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館

©2022 The National Museum of Western Art, Independent Administrative Institution National Museum of Art